いきものコレクションアプリ「Biome(バイオーム)」とアースデイ東京がコラボ

アースデイ東京のプレスリリース

4月22日は「アースデイ」、その1ヶ月後の5月22日は「国際生物多様性の日」です。アースデイ東京でも生物多様性にも焦点を当て、いきものコレクションアプリ「Biome(バイオーム)」とコラボレーションします。アースデイにちなんだ対象一覧をクリアしていく過程で、身近な自然の豊かさを発見し、生物多様性への理解や生物を守り保全していく大切さを学んでほしい。その思いを行動へと繋げてほしい。今年のアースデイ東京は、そんなきっかけをスマートフォンアプリを通じてつくります。ぜひクエストを達成しましょう!

 

日本で環境アクションを盛り上げる活動をつづけて20年!アースデイ東京は『アースデイ(地球の日)』を通じて、様々な環境活動団体と市民をつなぐお手伝いをしてきました。代々木公園でこれまで培ってきたフェスティバル開催のノウハウと、コロナ禍において昨年拡げたオンライン開催の可能性を活かし、様々な環境アクションを実施します。

アースデイから生物多様性の日まで、生きものアプリを使って身近な生きものを観察しよう!

4月22日は「アースデイ」、その1ヶ月後の5月22日は「国際生物多様性の日」です。アースデイ東京でも生物多様性にも焦点を当て、いきものコレクションアプリ「Biome(バイオーム)」とコラボレーションします。

自然が豊かな場所でも、街のど真ん中でも、私たちはさまざまな生き物に囲まれています。海に行かなくても、山に登らなくても、身近な自然はさまざまな気づきや楽しみを与えてくれます。

いきものコレクションアプリ「Biome(バイオーム)」は、ユーザーが登録した情報から生物の分布状況を把握し、生物多様性保全に活用していくために開発されたスマートフォン向け無料アプリケーションです。アプリ内で投稿されたデータは、研究機関などに要望に応じて提供されています。

2021年4月17日(アースデイ東京2021のイベントスタート)~5月22日(生物多様性の日)までの約1ヶ月間、アプリ内で「アースデイ生きもの大調査」という特別クエストを開催します。クエストとは、テーマに沿って選別された対象のいきものを見つけ、写真を撮影・投稿することで課題の達成を目指すゲーム機能です。

アースデイにちなんだ対象一覧をクリアしていく過程で、身近な自然の豊かさを発見し、生物を保全していく大切さを学んでほしい。その思いを行動へと繋げてほしい。そんなきっかけを、今年のアースデイ東京はスマートフォンアプリを通じてつくります。ぜひクエストを達成しましょう!

いきものコレクションアプリとは?

生物の分布状況などを把握し、生物多様性保全に活用していくために開発されたスマートフォン向け無料アプリケーションです。アプリ内で投稿されたデータは、研究機関などに、要望に応じて提供されています。

日本国内のほぼ全種(約92,800種)の動植物を収録し、最新の名前判定AIによって画像から生物の名前を判定してくれます。図鑑・地図・SNS・クエストなど充実したサポート機能があり、「いきものを見つける」という体験をより楽しく、より身近にしてくれます。仕事の帰り道、近くの公園、山登りから魚釣りまで、あらゆるアウトドアシーンで活躍すること間違いなし!

アプリページ:
https://biome.co.jp/app-biome/
 

 

オンライントークイベント開催

アースデイ生きもの大調査のキックオフを兼ねて、スペシャルトークセッションを開催します。アプリ開発者からアースデイ生きもの大調査の楽しみ方の伝授、専門家から私たちの行動がどう生物多様性保全に貢献できるかなどを展開予定です。

日時:4月17日(土)11:00-11:45
タイトル:アースデイ生きもの大調査

登壇者:
・株式会社バイオーム 代表取締役 藤木庄五郎
・ 名古屋大学大学院 香坂玲教授
・アースデイ東京事務局 師岡龍也
・アースデイジャパンネットワーク共同代表 秋元真理子

参加方法:アースデイ東京2021オフィシャルYouTubeにて配信
https://earthday-tokyo.org/earthday2021/event/edjn/

アースデイ生きもの大調査 概要                  
名称:アースデイ生きもの大調査
期間:2021年4月17日(アースデイ東京スタート日)〜5月22日(生物多様性の日)
参加方法:Biome社図鑑アプリ内クエスト「アースデイ生きもの大調査」より参加
アプリダウンロードページ:https://biome.co.jp/app-biome/

主催:アースデイ東京2021実行委員会
共催:アースデイ・ジャパン・ネットワーク

今、あなたにオススメ