サントリー美術館 開館60周年記念展 「刀剣 もののふの心」開催

サントリー美術館のプレスリリース

 

サントリー美術館(東京・六本木/館長:鳥井信吾)は、2021年9月15日(水)から10月31日(日)まで、サントリー美術館 開館60周年記念展「刀剣 もののふの心」を開催いたします。

 

我が国では、刀工の優れた工芸技術と武家の美意識を背景として、古代、中世以降、様々な名刀が生み出されてきました。近年、日本美術に対する関心が高まる中で、とくに刀剣は注目を集める分野と言えましょう。

 

サントリー美術館は、1961年の開館以来「生活の中の美」を基本理念として活動を重ね、本年秋に60周年を迎えます。日本の絵画工芸をみると、大名家の姫君の婚礼調度から民衆が使用した日常の飲食器、文房具に至るまで、身分階層を問わず、それぞれの暮らしの中で洗練された機能と美しさが息づいています。当館が開催してきた展覧会においても、歴史に名を連ねる武将に関連する美術や史料を多数展示してきましたが、刀剣や甲冑武具こそは、言うまでもなく武家の人生や暮らしにおいて大切にされた根幹を成すものであったと言えます。

 

この展覧会では、京都や近畿を中心に、由緒正しい神社や崇敬を集めてきた寺院に奉納され、伝来した貴重な刀剣を一堂に集め展示します。それぞれの刀剣には、所持した武将とその英雄譚、鍛え上げた刀工、守り伝えた人々などについて、様々な伝承が大切に受け継がれてきました。

 

サントリー美術館が所蔵する狩野元信筆「酒伝童子絵巻」においては、武勇で名高い源頼光が率いる渡辺綱などの四天王が活躍します。今回の展示では、これらの刀剣にまつわる伝説についても、絵画や史料も加えてその意義を深く掘り下げます。

 

さらに、臨場感あふれる主要な合戦絵巻や屛風によって戦に赴く武家のいでたちをご覧いただくとともに、調馬や武術の鍛錬など、日々の暮らしぶりなどにも着目し、武家風俗を描く絵画や史料を展示します。

 

この展覧会が、古代から中世、近世と続く我が国の歴史において、多くの人々を魅了してきた刀剣文化の奥深さや、武家の心に培われた凛々しい美意識を振り返る機会となれば幸いです。

 

 

【開催概要】

▼会期:2021年9月15日(水)~10月31日(日)

※作品保護のため、会期中展示替を行います。

※会期は変更の場合があります。最新情報は当館ウェブサイトでご確認ください。

▼主催:サントリー美術館、読売新聞社

▼特別協力:京都国立博物館

▼協賛:三井不動産、三井住友海上火災保険、サントリーホールディングス

▼会場:サントリー美術館

東京都港区赤坂9-7-4 東京ミッドタウン ガレリア3階

〈最寄り駅〉 都営地下鉄大江戸線六本木駅出口8より直結

東京メトロ日比谷線六本木駅より地下通路にて直結

東京メトロ千代田線乃木坂駅出口3より徒歩約3分

 

【基本情報】

▼開館時間:10時~18時

※金・土および9月19日(日)、22日(水)、23日(木・祝)、26日(日)は20時まで開館

※いずれも入館は閉館の30分前まで

※開館時間は変更の場合があります。最新情報は当館ウェブサイトでご確認ください。

▼休館日:火曜日(10月26日は18時まで開館)

▼入館料:

・当日券:一般1,700円、大学・高校生1,200円、中学生以下無料

・前売:一般1,500円、大学・高校生1,000円

※サントリー美術館受付、サントリー美術館公式オンラインチケット、ローソンチケット、セブンチケットにて取扱

※前売券の販売は展覧会開幕前日まで

※サントリー美術館受付での販売は開館日のみ

▼割引:

・あとろ割:国立新美術館、森美術館の企画展チケット提示で100円割引

※割引適用は一種類まで(他の割引との併用不可)

 

▼呈茶席(お抹茶と季節のお菓子)

日時:9月16日(木)・30日(木)、10月14日(木)・28日(木)

12時、13時、14時、15時にお点前を実施

(お点前の時間以外は入室不可、及びお抹茶とお菓子は召し上がれません。)

会場:6階茶室「玄鳥庵」 定員:各回12名/1日48名

呈茶券:1,000円(別途要入館料)

※呈茶券は当日10時より3階受付にて販売(予約不可、先着順で販売終了、お一人様2枚まで)

※変更・中止の場合があります。詳細および最新情報はウェブサイトをご覧ください。

 

▼一般お問い合わせ:03-3479-8600

▼美術館ウェブサイト:http://suntory.jp/SMA/

今、あなたにオススメ