文響社のプレスリリース
「うんこ交通安全ドリル(自転車編)」は、前回の「うんこ交通安全ドリル(歩行者編)」に続く第二弾。
日本の小学生の交通事故による死傷者数は歩行中についで自転車の乗車中が多く、出会い頭での事故が半数を超えています。また頭部損傷により大切な命が失われることが多いことも自転車乗車中の交通事故の特徴です。
より多くの子どもに交通ルールを知ってもらい交通事故を減らしたいという想いから、ブリヂストンサイクルの協力のもと、トヨタ・モビリティ基金とともに製作した冊子およびオンラインゲームについては、一般財団法人全日本交通安全協会に推薦をいただいています。
自転車の点検・整備ポイントの基本であるブレーキ、タイヤ、反射材、車体、ベルの頭文字をとった「ブ・タ・は・しゃ・べる」という合言葉から、今回の自転車編ではうんこタウンで暮らすかわいいブタのキャラクター「うんこぶた」が、おなじみのうんこ先生から自転車に乗るときのルールを学ぶストーリーとなっています。
ドリル冊子は2択問題×5問。うんこドリルらしい遊びごころのあるイラストとユーモアのある設問で、楽しみながら交通ルールが学べます。
ドリルの解答ページには、うんこ先生の教えとともに保護者の方に向けたメッセージが。わかっているようで意外と知らない自転車の交通ルールが親子で一緒に学べるところもポイントです。
巻末には自転車に乗るときの8つのポイントが。自転車に乗るときに注意すべきポイントが一覧できるようになっています。最後のページまで進んだらゲームで続きを楽しめるような仕組みも。
オンラインゲームは全30問から10問をランダムに出題するクイズ形式。問題文や選択肢にところどころ登場する「うんこ」というワードに気を取られつつ、クスッと笑える設問で2択問題や4択問題、並び替え問題などにチャレンジしながら、自転車の交通事故でもっとも多い交差点での出会い頭の交通事故を防ぐための注意点や、自転車で歩道を走るときの注意点、自転車運転時のヘルメットの大切さなどを遊びながら学べる内容となっています。
小学生の交通事故でもっとも多い自転車での事故を減らすために企画した、自転車の交通ルールを“うんこの力”で楽しみながら学べる「うんこ交通安全ドリル(自転車編)」。
私たちはこれからも、子どもたちが健康で豊かな人生を送ることができるよう「生きていく上で大切な学び」を伝える事業を展開してまいります。
<一般財団法人トヨタ・モビリティ基金について>
トヨタ自動車は創業以来、お客様、ビジネスパートナー、従業員、そして地域社会等、全てのステークホルダーを尊重しながら、自動車を通じた豊かな社会づくりを目指して事業活動を行なっています。そして、より公益的な活動を行うことを目的に、2014年8月、一般財団法人 トヨタ・モビリティ基金(TMF)を設立しました。
TMFは、誰もが自由に移動できるモビリティ社会の実現に向け、幅広いプロジェクトを通じて世界中の移動課題の解決に取り組んでいます。今後も、トヨタグループが事業活動を通じて培った技術やノウハウを活用し、多様なパートナーとの協働を通して、国連が定めるSDGs(持続可能な開発目標)の考え方にも沿った活動を進めながら、人々が心豊かに暮らせる社会の実現に向けて貢献していきたいと考えています。
<うんこドリルについて>
「うんこドリル」はすべての問題に「うんこ」を入れて作られた学習参考書です。
勉強を楽しいものに変え、子どもたちが勉強を好きになれるよう、子どもたちの目線で考え、
子どもたちの味方になることを最重要に思って作っています。
現在ではシリーズで890万部の発行となり、日本一楽しいドリルとして子どもたちに人気を得ています。
<参考URL>
「うんこ交通安全ドリル(自転車編)」特設サイト
https://unkogakuen.com/manabi/bicycle
うんこ学園(笑いながら学べる教育プラットフォーム)
https://unkogakuen.com/
株式会社文響社
https://bunkyosha.com/
一般財団法人トヨタ・モビリティ基金
https://toyotamobilityfoundation.jp/