株式会社オルトプラスのプレスリリース
株式会社オルトプラス(本社:東京都豊島区、代表取締役CEO:石井 武、以下「オルトプラス」)が協賛する『第2回 全日本ゲーミフィケーションコンペティション』(以下「当コンペ」 共催:慶應義塾大学 社会&ビジネスゲームラボ(山形与志樹 研究室内)、社会&ビジネスゲーム協会 (一般社団法人化予定))は、表彰式およびゲーム無料体験会を2021年11月28日(日)に慶應義塾大学 日吉キャンパスおよびオンラインにて開催しました。グランプリは高橋 真 氏の作品で「ワンダーワールドツアーゲーム」が受賞しました。
「全日本ゲーミフィケーションコンペティション」について
環境や格差など様々な社会問題やビジネスの問題解決にゲームやその理論・ノウハウを活用する「ゲーミフィケーション」の概念とその教育が近年注目を集めています。しかしながら、未だ認知が広がっていないことが課題となっています。そうした背景の中、より多くの方にゲームを活用して様々な問題や課題を解決することの良さを広げるため、今年も2回目となる当コンペが開催されました。
■表彰式の様子
個人/法人問わず今回も多くの作品のご応募が集まりました。その中から、1次審査での新規性、独創性、有用性の視点、2次審査での完成度、ビジュアルの視点での審査を経て、表彰式では5つの賞、グランプリ/準グランプリ/特別賞/アイデア賞/新人賞が発表されました。
見事グランプリを受賞したのは、昨年の第1回にもご応募いただいており2年連続で参加いただいた高橋 真 氏の「ワンダーワールドツアーゲーム」。共生社会の実現を目指し、子供たちに障害に関する理解を深めてもらうと共に、助け合うことの大切さを伝えることをテーマにした作品となっており、ゲームを通じて楽しみながら学ぶことができる点が高く評価されました。
■パネルディスカッションの様子
更に、当コンペの審査員が登壇し「ゲーミフィケーションの可能性について」をテーマにしたパネルディスカッションも行われました。
教育・学術・ビジネス・エンタメの各登壇者の異なる視点からゲーミフィケーションの可能性や実際に問題解決に繋げるためにはどうすることが重要かなどについてディスカッションをしました。当コンペを開催することで、ゲーミフィケーションへの認知・関心の向上や、それによって実際に問題解決に繋がるアクションが増えていくことに貢献していきたいと、当コンペの意義を再確認するパネルディスカッションとなりました。
<登壇者一覧>
・慶應義塾大学 顧問 中野冠 氏
・青山学院大学 教授 水山元 氏
・株式会社オルトプラス 執行役員 小林陽介 氏
・ゲームコミューン(GC)ゲームクリエイターズギルド(GCG)主催 宮田大介 氏
■体験会の様子
また当日は、昨年の第1回の受賞作品と、今年の受賞全作品をプレイ出来る体験会も開催しました。今年グランプリを受賞した「ワンダーワールドツアーゲーム」は大人でも楽しみながら学べるゲームとして大変盛り上がりました。また、その他のゲームにも真剣にご参加する姿が見られました。実際にゲームを体験をすることで自分事化できるだけでなく、新たなアイデア創出にも繋がる機会となるため、今後もゲームの体験会を増やしていきたいと考えています。
■表彰作品一覧
グランプリ
・作品名:「ワンダーワールドツアーゲーム」
・作者 :高橋 真 氏
準グランプリ
・作品名:「キャリジョの人生はいつだって戦略と偶然」
・作者 :博報堂キャリジョ研
アイデア賞
・作品名:「【モンダイ発見ゲーム】もふもふタウン 〜ふくろう町長からの頼みごと〜」
・作者 :株式会社 CALICO DESIGN
特別賞
・作品名:「いっちょかみまちづくり – カードゲームを通してまちを魅力的にする方法 -」
・作者 :国箱プロジェクトチーム
新人賞
・作品名:「ポイステップ」
・作者 :川津大輝 氏
今後もオルトプラスでは、「全日本ゲーミフィケーションコンペティション」を通じて、ゲーミフィケーションを活用して社会問題の解決に繋がる行動をする人が増えていくことを目指し、取り組んでまいります。
株式会社オルトプラス 会社概要
会社名 :株式会社オルトプラス
東京証券取引所市場第1部上場(証券コード:3672)
代表 :代表取締役CEO 石井 武
所在地 :東京都豊島区東池袋3-1-1 サンシャイン60 39F
設立 : 2010年5月6日
URL :http://www.altplus.co.jp
研究室概要
研究室名 :慶應義塾大学 社会&ビジネスゲームラボ 研究室概要
代表 :山形与志樹
所在地 :神奈川県横浜市港北区日吉4-1-1 慶應義塾大学 協生館6F 山形研究室
URL :http://broad-yame-5552.frenchkiss.jp/