PUBG JAPAN株式会社のプレスリリース
昨年チャンピオンのイギリスをはじめ、世界16カ国が参加
(株)KRAFTON(代表取締役 キム・チャンハン)がPUBG: BATTLEGROUNDS(以下、PUBG)のグローバルeスポーツ大会である「PUBG Nations Cup(以下、PNC) 2023」を9月にソウルで開催します。
PNCは、他のPUBGのeスポーツ大会とは異なり、選手が所属チームではなく、それぞれの国を代表して実力を競う国家対抗戦の大会です。 PNC 2023は9月15日(金)から17日(日)まで3日間行われ、1日6試合ずつ計18試合が行われます。 すべての試合はオフラインで有観客開催され、公式チャンネルを通じて世界中にオンラインで生配信される予定です。
PNC 2023には、世界16カ国を代表する16チームが参加します。 欧州からは前回大会のチャンピオンであるイギリスをはじめ、ドイツ、トルコ、デンマーク、アメリカ、カナダ、ブラジル、アルゼンチン、韓国、中国、日本、チャイニーズ・タイペイ、タイ、ベトナム、インド、オーストラリアが参加する予定です。
賞金の総額は30万ドルで、クラウドファンディングを通じて賞金の規模はさらに大きくなる見通しです。
一方、PNC 2022は昨年6月にタイのバンコクで開催され、オンラインとオフラインを通してファンの注目を集めました。計12言語で生配信されたPNC 2022の最高ユニーク視聴者数は539万人と集計されました。オフラインでは、一日平均5千人以上のファンが訪れ、PUBG eスポーツに対する熱い人気を証明しました。
PNC およびPUBG eスポーツの詳細については、公式ホームページ(https://www.pubgesports.com) から確認することができます。
配信は、下記のPUBG Esports公式アカウントで実施されます。
YouTube:https://www.youtube.com/c/PUBGBATTLEGROUNDSJAPAN
Twitch:https://www.twitch.tv/pubgjapan
本大会の情報は、PUBG Esports JAPAN公式Twitterアカウント(https://twitter.com/PUBGEsports_JP)、PUBG JAPAN CHAMPIONSHIP公式サイト(https://pubgjapanchampionship.jp/)で確認いただけます。
# # #
□ KRAFTON, Inc.について
韓国を拠点とするKRAFTON, Inc.は、独自のクリエイティブで知られるグローバル製作スタジオとともに、ユニークな楽しさを提供するゲームを発掘し、世界中にパブリッシングすることに取り組んでいます。2007年に設立されたKRAFTONは、PUBG STUDIOS、Bluehole Studio、RisingWings、Striking Distance Studios、Dreamotion、Unknown Worlds、5minlab、Neon Giant、KRAFTON Montréal Studioを含む、それぞれが継続的な挑戦と新技術を通じてゲームの楽しさを革新し、より多くのファンの心をつかむためにプラットフォームとサービスを拡大しています。 KRAFTONは、PUBG: BATTLEGROUNDS、The Callisto Protocol、NEW STATE MOBILE、Moonbreaker、TERA、ELYONなど、一流のエンターテイメントコンテンツを運営しています。世界中の情熱的で決意を持ったチームとともに、KRAFTONはゲームを超えてマルチメディアエンターテイメントやディープラーニングなどの新たなビジネス領域を拡大することを目指し、世界クラスの技術力を誇るテクノロジードリブン企業です。詳しくは https://www.krafton.com をご覧ください。
□ PUBGについて
PUBG STUIODSは、2017年「PUBG: BATTLEGROUNDS(以下PUBG)」を開発し、現在は様々なプラットフォームを通じてゲームサービスを提供しています。PUBGはリリース以後、「最も早く1億ドルの収益をあげたSteamアーリーアクセスゲーム」をはじめ、7つのギネス世界記録を持っており、国内外においては多くのゲームアワードを受賞し、世界におけるバトルロイヤルジャンルのパイオニアとして位置づけられました。2021年11月には、PUBGのオリジナルバトルロイヤル体験を継承および深化したモバイル新作「PUBG: NEW STATE」をリリースしました。PUBGは、世界的に人気な知的財産権(IP)として拡張するだけでなく、継続的にゲーマーたちへ楽しさを提供するコンテンツを制作するという目標のもとにゲーム制作、事業、マーケティング、Esportsなどを推進しています。