「holo Indie」を運営する株式会社シー・シー・エム・シーが公式HPとSNSを開設。併せて新作2タイトルをリリース

「holo indie」グランドオープンに向け、シー・シー・エム・シー社も本格稼働

カバー株式会社のプレスリリース

カバー株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長:谷郷元昭)は、⼦会社である「株式会社シー・シー・エム・シー」(以下”CCMC”)が公式サイト及び、同社が運営するホロライブプロダクションの二次創作ゲームブランド「holo Indle」の公式SNSを開設しました。また「holo Indie」6月の新規リリースタイトルも併せて発表いたします。

  • 株式会社CCMC公式サイトを開設

Creator Community Company 

つなげよう。共創で生まれるみらいを。

公式サイト:https://ccmc-corp.com

■代表メッセージ
 クリエイターと共に未来のエンターテインメントを創出したい。

 「ホロライブプロダクション」のファンの間ではUGCコミュニティや創作活動が活発であり、その創作物の中にはゲームも存在します。

 ゲームはキャラクターモデルやプログラム、サウンドなど複数のクリエイティブの集合体であり、その開発には膨大な時間と投資、さらに二次創作のゲームとなってくるとIPへの理解やパッションも必要です。

 「ホロライブプロダクション」を取り巻く環境にはそういった才能豊かな沢山のファンクリエイターたちが存在するため、その中でも時間や投資も必要なゲームクリエイターのために何かできないかと考えました。

 そして、2023年10月、カバー社が保有するIPを使用した二次創作ゲームクリエイターが継続的な活動ができるように一定の恩恵を享受可能とする還元エコシステムを提供し、世界中の人々に多種多様な二次創作ゲームを届ける機会を創出することを目指し、「CCMC(クリエイター・コミュニティ・カンパニー)」の意味を込めて、当社を設立いたしました。

 同年11月、クリエイター・サポートプログラムを公開し、ゲームブランド「holo Indie(ホロインディー)」を立ち上げ、クリエイターの創作活動のサポートを本格的に開始。

 今後は「holo Indie」だけではなく、カバー社とのライセンススキームによる企業間のゲーム制作サポートやゲームのパブリッシングなど多種多様な展開を行い、「ホロライブプロダクション」の成長やVTuberのカルチャーを世界へ浸透させていく手助けや独自の事業展開を行っていきます。

  • holo Indie 公式SNSアカウントも開設

 holo Indie 公式Xを開設いたしました。

新作タイトルの情報やアップデート情報の発信だけでなく、アカウント開設を記念してフォロー&リポストで「Steam Deck OLED 512GB」が抽選で1名様に当たるキャンペーンも実施いたします。

 holo Indieに関する最新情報は公式Xからご確認ください。

holo Indie 公式X:https://twitter.com/holoindie_ccmc

  • 新規リリースタイトルのご紹介

holo Indieでは新たに「みこスナイパー」「デュエホロ」の計2タイトルを新たにお迎えし、順次Steamにてリリースを行っていきます。

■『みこスナイパー』

行くよみこぴー!

さくらみこと35Pが活躍する

撃って燃やして爆破して、ドタバタシューティング

みこスナイパー!!

【作品情報】

タイトル:みこスナイパー

ジャンル:ストラテジー型タワーディフェンスゲーム

配信予定日:2024年6月7日(金) 17:00(JST)

価格:490円(税込)

Steamストアページ:https://store.steampowered.com/app/2971440/_/

対応プラットフォーム:WindowsPC

対応言語:日本語/英語/インドネシア語/タイ語/中国語(簡体字,繁体字)/韓国語

開発元:さめGames

開発元X:https://twitter.com/shark_35P

『デュエホロ』

これがオレの作った最強のデッキだ!デュエル!!

ホロライブメンバーのカードでデッキ構築するローグライクカードRPG!

戦ってデッキを強化し、ボスホロメンを倒せ!

【作品情報】
タイトル:デュエホロ

ジャンル:ローグライクカードRPG

配信予定日:2024年6月21日(金) 17:00(JST)

価格:490円(税込)

Steamストアページ:https://store.steampowered.com/app/2996280/_DUEHOLO/

対応プラットフォーム:WindowsPC

対応言語:日本語/英語

開発元:テイク

開発元X:https://twitter.com/take1264733

  • 「holo Indie」について

 世界中のホロライブプロダクションのファンやクリエイターと共創することを目的に、ゲームクリエイター・サポートプログラムを利用して制作した二次創作ゲーム向けのゲームブランドの総称です。

 「holo Indie」を介して、二次創作ゲームクリエイターに継続的な活動をサポートするための還元エコシステムの提供と、より多くのファンの皆様に多種多様な二次創作ゲームを届ける機会の創出を目指しております。

 本ゲームブランドの詳細については、カバー株式会社の展開する「二次創作ガイドライン」も合わせてご参照ください。

二次創作ガイドライン:https://hololivepro.com/terms/

  • 会社概要

■カバー株式会社について

カバー株式会社は、VR/ARのテクノロジーを活用して、 世界で通用する新しいバーチャルタレントの文化を生み出すことをビジョンとした、コンテンツ×テクノロジー領域のスタートアップです。
・所在地:東京都港区
・代表者:代表取締役社長 谷郷 元昭
・コーポレートサイト:https://cover-corp.com
・採用ページはこちら:https://hrmos.co/pages/cover-corp

■株式会社シー・シー・エム・シーについて

株式会CCMCはカバー株式会社からSteamアカウント上をはじめとしたウェブサイト等への掲載・審査・管理・その他必要な管理業務を受託しております。
・所在地:東京都港区
・コーポレートサイト:https://ccmc-corp.com
・設立:2023年10月10日

■本件に関するお問い合わせ
カバー株式会社 広報PR担当 及び 株式会社CCMC お問い合わせ窓口まで
カバー株式会社 広報PR担当:pr@cover-corp.com

株式会社CCMC お問い合わせ窓口:info@ccmc-corp.com

本記事内の画像をご使用の際は以下クレジット表記をご記載ください

© 2016 COVER Corp. © CCMC Corp.

Follow Twitter Facebook Feedly
SHARE
このページのURLとタイトルをコピー
お使いの端末ではこの機能に対応していません。
下のテキストボックスからコピーしてください。