生成AIを搭載した次世代アクションゲーム開発を手がける株式会社Pit-Step、ゲームストリーマー向けに『配信映え 2.0』を実現するAIとの対話機能搭載を発表。今冬にはアーリーアクセス版の公開を予定

株式会社Pit-Step(東京都品川区、代表取締役:御前 純)は、開発中のローグライクアクションゲームに「異次元の配信映え」を実現するAIとの対話機能を搭載すると公表。同社ではUEエンジニアを募集中。

株式会社Pit-Stepのプレスリリース

ゲームストリーマー(左)および当社が開発中のゲームのプレイ画面(右)のイメージ

株式会社Pit-Stepは、開発中のローグライクアクションゲームに「異次元の配信映え(配信映え2.0)」を実現するAIキャラクターとの対話機能を搭載すると発表しました。今冬のアーリーアクセス版(Steam:PC向け)公開を目指し、鋭意開発を進めています。

【背景】米国で盛り上がりを見せる「生成AI x ゲーム」への投資トレンド

ゲーム業界への生成AI適用のトレンドは、米国でトップレベルのベンチャーキャピタルである Andreessen Horowitz や Y Combinator が相次いで投資を行うなど、大きな注目を集めています。

当社はこれまでも、世界有数のグローバルアクセラレーターである「Techstars」のプログラムに参加し、サンフランシスコを中心にピッチ・ネットワーキングを行うなど、海外展開を視野に入れて運営してまいりました。その経験・ネットワークを駆使して、リリース予定のゲームプロダクトを一気にグローバル展開してまいります。

東京ゲームダンジョン6への出展

2024年10月27日(日)に開催予定のインディーゲーム展示会「東京ゲームダンジョン6」への出展に向けて、開発を進めています。本展示会は、多くのインディーゲームファンや開発者が集まる場であり、前回開催時に来場した際も会場が熱気で包まれていました。AI技術を活用したゲームのデモを実施し、来場者に独自のゲーム体験を提供する予定です。

当社は、生成AIをはじめとする最先端テクノロジーと、日本の強みであるデジタルエンターテイメント・IP創出の融合により、グローバルマーケットを席巻するコンシューマープロダクトを創造することに日々情熱を持って取り組んでいます。当社への出資・ご参画に関心のある方は、本リリースの末尾に記載のフォームからお問い合わせください。

募集中のポジション(2024年6月末 現在)

  • Unreal Engine エンジニア(必須:UEでの自作ゲーム開発経験、またはゲーム会社での開発経験)

  • インターン(必須:Unreal Engineなどでのゲーム開発経験。学生・社会人問わず)

会社概要

  • 会社名    :株式会社Pit-Step(ピットステップ)

  • 事業内容   :ソフトウェアの企画・開発・運営、AI・DXコンサルティング

  • 所在地    :東京都品川区東五反田 2-3-10

  • 代表者名   :御前 純(みさき じゅん)

  • 設立     :2021年2月

  • 資本金    :1,050万円(資本準備金を含む)

  • 取引先銀行  :みずほ銀行 渋谷中央支店

スタートアップ支援プログラムへの採択実績(抜粋)

  • Techstars Global Scale Course(JETRO)

  • 五反田バレーアクセラレーションプグラム(品川区)

  • 始動 Next Innovator(経済産業省)

  • Microsoft for Startups

  • W incubation

  • 01Start

創業者プロフィール(御前 純)

Takeoff Tokyo(英語ピッチ)での登壇
品川区のアクセラレーションプログラムでの登壇

京都市出身。大学在学中、文部科学省のEDGEプログラムに採択、シリコンバレーを訪問し、当時取り組んでいたVRゲームのプロジェクトについてプレゼンテーションを実施。修士号を取得後、新卒でAccentureに入社。国内大手企業のシステム開発案件に従事し、ユーザーインターフェイスの設計や、フィリピン・中国等におけるオフショア開発のマネジメントを経験。その後、大手企業や官公庁におけるアプリケーションのUI/UX再設計や、AI・メタバースの活用を含めたデジタル戦略の立案に従事。本業の傍ら、エンジニアとともにハッカソンやスタートアップ支援プログラムに多数参加し、ピッチコンテストでの上位入賞も複数経験。2021年に同社を退職し、同年2月に株式会社Pit-Stepを創業。経済産業省のアクセラレーションプログラム「始動 Next Innovator」や世界有数のグローバルアクセラレーター「Techstars」のGlobal Scale Courseなどに採択される。

本リリースおよび当社に関するお問い合わせ

  • 会社ホームページのフォームからお問い合わせください。
    https://pit-step.com/contact

  • 営業メールはご遠慮ください。

Follow Twitter Facebook Feedly
SHARE
このページのURLとタイトルをコピー
お使いの端末ではこの機能に対応していません。
下のテキストボックスからコピーしてください。