次世代共創プログラム「MetaMe NX (メタミーネクスト)」が目指す、クリエイターと社会をつなぐ新たな共創の場とは?
株式会社Relicのプレスリリース
新規事業共創カンパニーである株式会社Relic(本社:東京都渋谷区、代表取締役CEO:北嶋貴朗、以下、Relic)は、NTTドコモが開発する独自技術を活用したメタコミュニケーションサービス「MetaMe®(メタミー)」において、Web3.0、メタバース、生成AIといった最新テクノロジーを活用し、クリエイターの創造力・想像力を解放する場として、新たな未来を創造する共創プラットフォーム「MetaMe NX(メタミーネクスト)」を提供します。
MetaMe NX プログラムページ : https://official.metame.ne.jp/nx
■背景:急速なテクノロジー進化と創造の場の不足
現代社会では、急速に進化するテクノロジーとクリエイティビティの融合が求められています。しかし、これらを実現するための共創環境やリソースは限られており、多くのクリエイターが自己表現の機会を得られない現状があります。「MetaMe NX」は、この課題に向き合うため、最新技術と多様な支援を通じて、クリエイターと社会をつなぐ架け橋となることを目指します。
■「MetaMe NX(メタミーネクスト)」の特長
1. 最新テクノロジーの提供
Web3.0、メタバース、生成AIなど、最先端のツールやインフラをクリエイターに提供。これにより、これまで不可能だった新しい形の表現が可能になります。
2. 創造力を引き出す支援
多様なクリエイターが自由にアイデアを形にできる環境を整備。個人の創造力・想像力を解放し、社会全体にワクワクするアウトプットを提供します。
3. 社会課題へのアプローチ
デジタル分野での多様性の拡大や、技術的リソースへのアクセス格差を是正する取り組みを推進。共創を通じて、より多くの人々が恩恵を受けられる未来を目指します。
■「MetaMe NX」のビジョン
「MetaMe NX」は、テクノロジーとクリエイティビティの交差点に立ち、人々の日常に新たな価値を創出することを目指しています。エンジニアが創り出す新たなテクノロジーと個々のクリエイターのクリエイティブデザインにより生み出されたプロダクトが、新しい文化や社会の未来を創り出す原動力になると考えます。
■「MetaMe NX」ローンチイベント
企画名:「MetaMe NX」 ローンチイベント ~AIは人を動かせるのか~
企画内容:テクノロジーとクリエイティビティを掛け合わせ、魅力的なアウトプットを生み出す鍵を探るトークセッションを開催します。このセッションでは、MetaMe NXから誕生するAIキャラクターが人々の心を動かすために必要な要素について豆野文俊様とけんすう様をお招きし、ディスカッションを行います。
開催日時:2025年3月6日 (木) 18:30~21:00
開催場所: docomo R&D OPEN LAB ODAIBA(東京都港区台場2-3-2 台場フロンティアビル 12F)
詳細は下記イベントサイトをご確認ください。
■「MetaMe NX」の先行活動
企画名:MetaMe x 優木かな・阿部里果バーチャルAIキャラクター制作プロジェクト
企画内容:「憧れの声優と、もっと近く、もっと特別な時間を──」
人気声優「優木かな・阿部里果」とともにAI駆動のバーチャルキャラクターを制作します。目指すのは、従来のイベントやSNSでは味わえなかった個別・双方向のコミュニケーション。あなたにだけ語りかけるカスタマイズされた体験や、時間や場所に縛られず楽しめる新しいコンテンツ。声優のキャラクターや魅力をより深く感じながら、唯一無二の交流を楽しめる世界。それは、あなたの日常を特別に変える、新しいファン活動の形。今までにない親密で特別なつながりを創っていきます。
プロジェクトページ : https://official.metame.ne.jp/nx/page_1
プロジェクトの象徴となるキャラクターのお披露目イベントを、優木かな様・阿部里果様を招いて以下概要で開催します。
開催日時:2025年2月22日(土) 14:00~
開催場所:アクセンチュア・イノベーション・ハブ東京(港区三田一丁目4番1号 住友不動産麻布十番ビル)
詳細は下記イベントサイトをご確認ください。
■MetaMe®(メタミー)について
「MetaMe」は、NTTドコモが開発したメタバースで、自分の価値観を理解したAIによりマッチング可能な、新しい形のコミュニケーション空間です。利用者の価値観を反映する「Home」と、コミュニケーションの場となる「Community World(コミュニティ・ワールド)」の2つの概念から構成されています。
「MetaMe」は、大企業やスタートアップ企業のイノベーション創出や事業創造を支援し、豊富な事業共創の実績を持つRelicの「オープンイノベーション事業」の一環として、大企業の新規事業創出を劇的に加速するインキュベーションパートナー・プラットフォーム「DUALii(デュアリー)」を活用し、サービスの提供および運営を行っています。現在※のドコモの新規事業創出プログラム「docomo STARTUP® *1」の取り組みの一環として、β版先行提供による事業検証を開始しました。
※2023.7以前は39worksとして取り組みを実施
利用方法
「MetaMe」公式サイトにアクセスし、サイト内の案内に従いご利用ください。
https://official.metame.ne.jp/
対応端末・環境
スマートフォン(iOS*2 / Android*3)またはPCのWEBブラウザからご利用いただけます。なお、WEBブラウザはGoogle Chrome*3またはSafari*4が推奨です。
公式SNS
・X:https://x.com/MetaMe_Official
・note:https://note.metame.ne.jp/
■Relicについて
株式会社Relic
会社名:株式会社Relic
代表者:代表取締役CEO 北嶋 貴朗
本社所在地:東京都渋谷区恵比寿4-20-3 恵比寿ガーデンプレイスタワー19F
設立:2015年8月
事業内容:インキュベーションテック事業、事業プロデュース/新規事業開発支援事業、オープンイノベーション事業、イノベーター人材育成支援、地方創生・地域イノベーション事業、イノベーション・ワークプレイス事業
コーポレートサイト: https://relic.co.jp
事業内容: https://relic.co.jp/services/
Relicは、これまで4,000社・20,000件以上の新規事業開発に携わってきた実績を持つ「事業共創カンパニー」です。新規事業開発に特化したSaaS型プラットフォームを提供する「インキュベーションテック事業」、総合的かつ⼀気通貫で新規事業やイノベーション創出を⽀援する「事業プロデュース/新規事業開発⽀援事業」、スタートアップ企業への投資や⼤企業との共同事業/JVなどを通じてイノベーションを共創する「オープンイノベーション事業」という3つの柱となる事業を統合的に展開しています。
<本リリースについてのお問い合わせ先>
株式会社Relic 担当:李
TEL:03-6455-0735 / FAX:03-6869-9452
E-MAIL:info@relic.co.jp
(※1)MetaMe、docomo STARTUPは、NTTドコモの登録商標です。
(※2)iOSは、米国およびその他の国における Cisco の商標または登録商標であり、ライセンスに基づいて使用されています。
(※3)Android、Google Chromeは、Google LLC の商標です。
(※4)Safariは、Apple Inc.の商標です。