グローバルイルミネーション『Enlighten』、ニキシリーズ5作目となるオープンワールドゲーム「インフィニティニキ」で採用

モバイル端末でもスムーズかつ高品質なライティングにより没入感のあるビジュアル体験を実現

シリコンスタジオ株式会社のプレスリリース

エンターテインメント業界を中心に、自動車、映像、建築など、さまざまな業界向けにデジタルコンテンツ関連ビジネスを展開するシリコンスタジオ株式会社(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:梶谷 眞一郎、東証グロース:証券コード3907、以下「当社」)は、インタラクティブエンターテインメント分野に特化したインターネット企業Papergames(蘇州畳紙網絡科技有限公司、本社:中国 江蘇省、以下「Papergames」)傘下のINFOLD PTE. LTD.(本社:シンガポール、以下「Infold Games」)が開発・提供するオープンワールドRPG「インフィニティニキ」において、当社のグローバルイルミネーションミドルウェア『Enlighten(エンライトゥン)』が採用されたことをお知らせします。

Papergames のグローバルブランドとして設立されたInfold Gamesが開発・提供する「インフィニティニキ」は、マルチプラットフォームのオープンワールドゲーム(RPG)です。全世界でシリーズ累計1億ダウンロードを突破した人気スマートフォンゲーム「ミラクルニキ」「シャイニングニキ」を含むニキシリーズの第5作目にあたります。Unreal Engine 5で構築され、2024年12月5日にリリースされました。

このたびの「インフィニティニキ」における『Enlighten』の採用は、Papergamesが2022年8月に当社の保有するグローバルイルミネーション(GI)技術の全面採用を決定したことが背景となっています。「インフィニティニキ」では、大規模なオープンワールド環境でリアルタイムのライティング効果を効率よく提供できること、大規模かつ複雑なシーンでも安定した光と影の表現が可能でコストを抑えつつ高品質なビジュアル体験を提供できることをメリットとして『Enlighten』は採用されました。また、Unreal Engine 5で提供されている『Enlighten』以外のライティング技術とも連携しやすく、シーンによっての使い分けも可能なため、さまざまな環境に対応しながらスムーズなライティング効果が提供できることも採用に至った理由のひとつです。

「インフィニティニキ」では、リアルタイムに更新されるグローバルイルミネーション(GI)を取り入れることが容易ではないモバイルプラットフォーム(iOSおよびAndroid)向け開発において、建物の内部シーンや動的要素を中心に『Enlighten』が活用されました。モバイル端末でもスムーズかつ高品質なライティングが実現されたことにより、没入感のあるビジュアル体験が提供されています。

また、『Enlighten』はランタイム処理時の負荷が小さく、柔軟にパフォーマンスを調整することができるため、モバイルからハイエンドにいたるまで、スケーラブルで高品質なグローバルイルミネーション(GI)を実現することが可能です。これにより、「インフィニティニキ」の豊かでリアルな光の表現が求められるシーンにおいて、アーティストが意図する印象的な視覚効果をすべてのプラットフォームで提供することができるようになりました。

Infold Gamesより下記のコメントをいただいております。

Enlightenは、CPUを使用して低コストで動作するグローバルイルミネーション手法を提供してくれます。これにより、私たちのプロジェクトにおけるグローバルイルミネーションの課題は効果的に解決しました。また、モバイルプラットフォーム上でも非常に良好な結果を出すことができて、画面がより繊細になり、光と影のディテールがさらに豊かになりました。

INFOLD PTE. LTD.

インフィニティニキ開発グループ 技術担当者

Enlightenを採用したことで、モバイルプラットフォーム上でも完全な天空の光の投影とレイトレーシングに近い直接光の反射効果を再現できました。ライティングのロジックや照明手法はPCプラットフォームのグローバルイルミネーション(GI)方式と変わらないため、モバイルプラットフォーム用のライティング調整パラメーターを追加する必要がなくなりました。その結果、モバイルプラットフォームでのオープンワールド型ゲーム開発でも自由なグローバルイルミネーションを実現することができました。

INFOLD PTE. LTD.

インフィニティニキ開発グループ テクニカルアーティスト(TA)

「インフィニティニキ」概要

【タイトル名】インフィニティニキ

【開発元】INFOLD PTE. LTD.

【プラットフォーム】iOS、Android™、PlayStation®5、Epic Games Store、Windows PC

【ジャンル】アドベンチャー(オープンワールドRPG)

【発売日】2024年12月5日(木)

【コピーライト】© 2024 Infold Games, ALL RIGHTS RESERVED.

【公式サイト】https://infinitynikki.infoldgames.com/ja/home


■ 『Enlighten』について

『Enlighten(エンライトゥン)』は、リアルタイムグローバルイルミネーションの重要課題である大量の演算処理を、独自の技術を用いることで高品質な映像美を維持しつつ効率良く実現することが可能なミドルウェアです。

グローバルイルミネーション(大域照明、または間接光表現)では、シーン内の素材から光が反射される方法や、(光が)吸収される方法を計算します。反射したライトの効果を加えることで、アーティストは少数の光源であらゆる場面を照らすことができ、他に類を見ない繊細さと一体感をアプリケーションのグラフィックスで実現します。また、グローバルイルミネーションの効果をリアルタイムで計算し、イルミネーションはミリ秒単位で更新して、ライト、マテリアル、およびオブジェクトを実行時に移動および更新することができます。このランタイム機能は、ゲームおよびエディター内で利用可能です。『Enlighten』はゲームおよびコンシューマ機器のすべてに対応していく予定です。

https://www.siliconstudio.co.jp/enlighten/

『Enlighten』の対応プラットフォーム

Enlighten for Unreal Engine 4 & Unreal Engine 5

Nintendo Switch™、PlayStation®4、PlayStation®5、Xbox One、Xbox Series X|S、Microsoft Windows、Android™、iOS

Enlighten SDK

Nintendo Switch™、PlayStation®4、PlayStation®5、Xbox One、Xbox Series X|S、Microsoft Windows、Android™、iOS

※VR開発にも対応

■ シリコンスタジオ株式会社について

当社は、世界最高レベルの技術力をもって、創る人と愉しむ人に感動を与えることを目指す企業です。ゲームや映像制作スタジオ向けに加え、自動車、映像、建築など、さまざまな業界向けに3DCG技術等を提供する開発推進・支援事業、クリエイター職の派遣・紹介に特化した人材事業を展開しております。企画、技術、人材、運営など、ゲーム企業が抱えるすべての課題をワンストップで解決できること、および、ゲーム業界で培った3DCG技術等を他業種にも展開できることが強みです。ポストエフェクトミドルウェア『YEBIS』、リアルタイムレンダリングエンジン『Mizuchi』、リアルタイムグローバルイルミネーション『Enlighten』といった、高度な技術をゲーム制作現場に提供するシリコンスタジオのミドルウェアは、これまでワールドワイドで数多くのAAAタイトルに採用されてきました。

https://www.siliconstudio.co.jp/

コンピューターグラフィックス(CG)は、無限の可能性を秘めています。

映像・エンターテインメント分野では表現の幅を拡げ、土木建築・自動車といった産業分野では、可視化やHMI(ヒューマンマシンインターフェイス)などに活用されています。AI・ディープラーニングの分野においても、学習データとしての活用が進み、その成果が評価され始めています。また、5Gのような高速大容量で低遅延を実現するネットワーク環境やクラウドの活用は、ユーザーエクスペリエンス(UX)にさらなる変革をもたらすでしょう。

私たちシリコンスタジオは、自社開発による数々のミドルウェアを有し、CGの黎明期から今日に至るまでCG関連事業に取り組み、技術力、表現力、発想力の研鑽を積み重ねてきました。それら3つの力を高い次元で融合させ、CGが持つ可能性を最大限に発揮させられること、それが私たちの強みです。

Ideas × Art × Technology

私たちはCG業界をリードするソリューションプロバイダーとして、お客さまの課題解決はもちろん、付加価値のあるアウトプットの提供をお約束いたします。

※ Enlightenは、シリコンスタジオ株式会社の日本国内およびその他の国における登録商標または商標です。

※ “PlayStation”は、株式会社ソニー・インタラクティブエンタテインメントの登録商標です。

※ その他、記載されている名称は各社の商標または登録商標です。

Follow Twitter Facebook Feedly
SHARE
このページのURLとタイトルをコピー
お使いの端末ではこの機能に対応していません。
下のテキストボックスからコピーしてください。