GANYMEDE株式会社のプレスリリース
GANYMEDE株式会社(本社:東京都港区 代表:西原 大輔)が運営するプロeスポーツチーム『ZETA DIVISION』は、同チームのPOKÉMON UNITE部門が、2025年2月22日にオンラインにて開催された『Pokémon UNITE Asia Champions League 2025 – Japan League』で優勝したことをお知らせいたします。
『Pokémon UNITE Asia Champions League 2025』はアジア各地域から強豪チームが集結し、ポケモンユナイトのアジア王者を決める大会です。今回ZETA DIVISIONは招待チームとして、「Japan League」に参加し、GROUP STAGEとPLAYOFFの2ステージ構成で行われました。
GROUP STAGEは7日間に渡って開催され、各日程ごとにシングルイリミネーション形式で順位を決定、順位に応じたポイントを獲得しました。この期間に獲得したポイントに応じてPLAYOFFのシード権と組み合わせが決定しました。
PLAYOFFはGROUP STAGEの結果により決定したトーナメントにより、ダブルエリミネーション形式で最終的な順位を争います。PLAYOFFの上位4チームがオフライン決勝である『Pokémon UNITE Asia Champions League 2025 FINALS』の出場権を獲得しました。
ZETA DIVISION POKÉMON UNITE部門について
2023年10月にコミュニティチーム、「かびちゃんず」を結成。PUACL 2024 FINALSでは無敗で優勝を飾るなど数々の公式大会にて好成績を収めました。2024年6月にはZETA DIVISIONへ加入しプロリーグに参戦。
『Pokémon UNITE(ポケモンユナイト)』について
『Pokémon UNITE(ポケモンユナイト)』は、ほかのプレイヤーとチームを組み、時間内に得点を競うチーム戦略バトルゲームです。基本プレイ無料(※一部ゲーム内課金あり)で遊ぶことができます。
Nintendo Switchとスマートフォンの両方に対応しており、どちらの端末を使っていても、いっしょにポケモンのチーム戦略バトルをお楽しみいただけます。
Web:https://www.pokemonunite.jp
Pokémon UNITE Asia Champions League 2025について
『Pokémon UNITE Asia Champions League 2025』はアジア各地域から強豪チームが集結し、アジア王者を決める大会です。オフライン決勝である『Pokémon UNITE Asia Champions League 2025 FINALS』へ出場する日本代表は、招待された8つのチームで戦う「Japan League」とオープン参加形式の「Winter Tournament」の2つの大会で決定します。
ZETA DIVISIONについて
2018年に設立されたZETA DIVISIONは、ゲーミングライフスタイルを確立させ新たなカルチャーを発信し続けるリーディングブランドです。ゲーマーとそれを取り巻くカルチャーをより豊かにし、新しいクリエーターを探し、次世代の文化を形成します。既存の文化にとらわれない新たなスタイルを発信しつづけ、ゲーミングカルチャーが広く親しまれる共通の価値観として確立した未来を目指し、活動してまいります。
Instagram:https://www.instagram.com/zetadivision