HYBE IM、300億ウォン追加資金調達を実施…パブリッシング・IP基盤のゲーム事業をさらに加速

~IMM Investment・新韓ベンチャー投資・Daesung Private Equityが出資に参加…新作ゲームへの期待感や持続的な成長可能性を証明~

株式会社HYBE JAPANのプレスリリース

HYBE IM(代表取締役:チョン・ウヨン)は、合計300億ウォン(約30.6億円※)規模の追加資金調達の実施を発表しました。今回の出資には、既存の投資会社であるIMM Investmentが150億ウォンを出資したことに加えて、新韓ベンチャー投資とDaesung Private Equityが新たな投資家として参加しました。

今回の投資は、HYBE IMが構築してきたグローバルパブリッシングおよびサービス能力、HYBEのアーティストIPを活用したゲームビジネスの拡張可能性が市場で高く評価された結果となります。特に、HYBE IMが初めてリリースする大規模MMORPG「Architect: Land of Exiles」と「Project Torch(仮称)」に対する高い期待感が、今回の投資の重要な背景となりました。

HYBE IM(代表取締役:チョン・ウヨン)は、合計300億ウォン規模の追加資金調達を実施したことを発表しました。今回の出資には、既存の投資会社であるIMM Investmentが150億ウォンを出資したことに加え、新韓ベンチャー投資とDaesung Private Equityが新たな投資家として参加しました。

今回の投資は、HYBE IMが構築してきたグローバルパブリッシングおよびサービス能力、HYBEのアーティストIPを活用したゲームビジネスの拡張可能性が市場で高く評価された結果となります。特に、HYBE IMが初めてリリースする大規模MMORPG「Architect: Land of Exiles」と「Project Torch(仮称)」に対する高い期待感が、今回の投資の重要な背景となりました。

2024年8月には、8,000万ドル規模の戦略的投資契約を締結し、グローバルゲーム市場での競争力を証明しました。その後、為替レートの変動などを反映した実際の投資金額基準で、今回の300億ウォンの投資を含めて調達した資金総額は1,375億ウォン(約140億円※)に達します。今回の追加資金調達により、パブリッシング能力をさらに強化し、長期的な成長戦略を本格化していく計画です。

また、HYBE IMはグローバルパブリッシング事業を拡大すると同時に、既存の投資およびパブリッシング契約を締結した主要タイトルが市場で有意義な成果を出せるよう、全力を尽くしています。

今回の投資金は、パブリッシングタイトルの成功と安定的なライブサービス運営のため、マーケティング、運営最適化、ローカライズ戦略などに集中的に活用される予定です。

HYBE IM代表のチョン・ウヨンは、「今回の追加資金調達は、HYBE IMがゲームパブリッシングと開発の両面でグローバル競争力を確保する重要なきっかけになるでしょう。HYBE IMがIPベースのゲーム事業を超えて、グローバルゲーマーに魅力的なコンテンツを提供する『次世代ゲームパブリッシャー』に飛躍することを目指します」と述べました。

HYBE IMは、グローバルパブリッシングの専門能力を基盤に、パブリッシングタイトルの安定的な運営と成長を最優先課題とし、持続的に成長可能なゲーム生態系を構築していく計画です。

※2025年3月31日時点の為替レート

HYBE IMについて

 HYBE IM(代表取締役:チョン・ウヨン)は、HYBEのエンターテインメント事業領域を拡張するビジネスソリューションであり、エンターテインメントをライフスタイルに取り入れて楽しめるゲーム開発や世界中のゲームプレイヤーとの交流を実現する多彩なパブリッシング事業を展開しています。さらに、HYBE IMが保有している先端インタラクティブメディア・テクノロジーにHYBEの音楽とアーティスト、エンターテインメント要素を組み合わせてシナジーを創出し、プレイヤーに新しい観点と体験を提供する多様なコンテンツとサービスを提供します。

Follow Twitter Facebook Feedly
SHARE
このページのURLとタイトルをコピー
お使いの端末ではこの機能に対応していません。
下のテキストボックスからコピーしてください。